富士ハードクロム 50年の技術力が誇る硬質クロムメッキ

製品情報



硬質クロムメッキ 部分補修クロムメッキ
硬質クロムメッキ 部分補修クロムメッキ

硬度900〜1100を誇る硬質クロムメッキです。

指の先ほどの大きさのピンから、最大2400×4300×700(W×D×H)のプレス用金型まで、幅広い用途にお使いいただけます。


カジリが発生してしまい、部分的に剥げてしまったメッキ膜を補修します。

ラインの長期停止回避、コストの短縮などを図ることが可能です。

FCコーティング FCコーティングプラス
FCコーティング FCコーティングプラス

金型をプレスする際に、かじりやすい部分に特殊なコーティングを行い、その上に硬質クロムメッキを施すことにより、メッキ膜の耐久性を向上します。
また、メッキ皮膜は外見上、通常の硬質クロムメッキと同じとなります。

今までは、TM2000などの低ニッケルな溶接部分にしか硬質クロムメッキは施工できませんでした。

しかし弊社の技術ならば、ニッケル溶接・アルゴン溶接部分への硬質クロムメッキが可能となります。

Now Printings
無電解ニッケルメッキ

耐食性に優れているという特性を持ち、錆び止め用途などには最適です。また、均一性が高く、耐摩耗性などにも優れています。




硬質クロムメッキ


硬質クロムメッキの施工によるメッキ皮膜の品質は、技術力により左右されます。
弊社では、50年の経験と実績に裏付けられた高品質の製品をお客様に提供することが可能です。

弊社の硬質クロムメッキにより形成された皮膜は硬度900〜1100を誇り、堅牢な皮膜を求められる工業用クロムメッキに耐えうる硬度を形成します。

また耐磨耗性にも優れ、多くの自動車メーカー様の高水準の要求に応えることが可能です。



部分補修クロムメッキ

近年、TD処理などの高硬度を誇る表面加工を施した金型の台頭により、プレス時にメッキ膜そのものが傷つき剥がれてしまうという現象が発生しています。

そのような場合にメッキの再処理を行うと、ラインの長期停止やメッキの再処理に伴うコスト増などが発生してしまいます。

このような場合には、弊社の
部分補修クロムメッキをお試しください。
御社の金型保守コストの削減が可能です。

以下の表の手順のように、ラインの停止期間の短縮、メッキのコスト減を図ることが可能となります。



今までの場合 部分補修クロムメッキを使用する場合
1.引き取り 1.金型の修正
2.クロムメッキ膜の剥離 2.引き取り
3.納品 3.部分的に硬質クロムメッキの施工
4.金型の修正 4.納品
5.引き取り 期間の短縮、コストの削減が可能です。
6.硬質クロムメッキの再施工
7.納品
また、部分補修クロムメッキの耐久性は通常時と変わりませんので、安心してお使いいただけます。


FCコーティング

自動車金型などのプレス時に大きな過重がかかる金型の場合、金型の絞りが深い部分についてはどうしてもメッキ膜がかじりやすくなり、メッキ膜が剥がれてしまう場合があります。

今までは、そのような場合に再度硬質クロムメッキを施工するか、部分補修クロムメッキを施工する必要がありました。
そのため、コスト増は避けられない問題でした。

弊社では、この問題を解決するために様々なアプローチにより長年研究を続けてまいりました。
そしてこの度、メッキ膜の素地への密着性を向上するコーティングを開発することに成功しました。

それが
FCコーティングです。

まず、メッキ膜がかじりやすい部分の素地の上に弊社のFCコーティングを施します。さらに全面に弊社の硬質クロムメッキを施工することにより、メッキ膜の密着性が従来と比べて向上し、メッキ膜の耐久性が向上することが可能です。

メッキ膜の耐久性についてお悩みの方は、ぜひ弊社にご相談ください。

現在、メッキ膜の耐久性が一割ほど上がることが確認されています。


FCコーティングプラス

従来、硬質クロムメッキはTM2000などの低ニッケルの溶接部の上にしかのらず、ニッケル分の多い溶接部の上にはのらないとされてきました。

金型の表面処理として硬質クロムメッキを使うということが設計段階から決まっていれば、通常は低ニッケルの溶接棒を使用しますが、そうではない場合、ニッケル分の高い溶接を使用するパターンは非常に多いといえます。
また、TM2000などでは金型表面にブツが出来やすいため、敬遠なさるお客様も多いといえます。
従来では、そのような場合に硬質クロムメッキがのらないため、お客様はあきらめるしかありませんでした。

しかし、これからは違います。
それが、
FCコーティングプラスです。

溶接部分への硬質クロムメッキ施工について、お悩みのお客様は、ぜひ弊社にご相談ください。



無電解ニッケルメッキ(カニゼンメッキ)

耐食性に非常に優れており、また、耐摩耗性・メッキ膜の均一性なども高いメッキです。
このような特性から、たとえば、錆びが出やすい環境下での使用が想定される品物に対して、下地処理として無電解ニッケルメッキを施工し、その上に硬質クロムメッキを施すなどの応用も可能です。

また、硬質クロムメッキよりも多くの金属に対応可能です。
たとえば、アルミの品物へクロムメッキを施工する場合には、通常、特殊な薬剤を使用しますが、弊社では、下地処理として無電解ニッケルメッキを使用します。

他にも、硬質クロムメッキと違い、前処理(電極作成処理)をする必要がありません。
そのため、前処理が難しい形状の品物や、クロムメッキが付きにくいパンチング処理形状などのもの(小さな穴がたくさん空いているプレート等)でも、無電解ニッケルメッキは対応可能な場合が多く、その用途は大変広いといえます。

なお、弊社で対応できない品物(難素材など)については、メーカー様での施工となります。